9/15〜16安中合宿③

15日は、めがね橋に行ってきましたー!
たくさん写真を撮ってはしゃぎまくりでした😊こちらは、私のお気に入りの写真です!ひょっこり。。image
めがね橋を調査した後は、安中市役所の観光課の職員の方々に、くつろぎの郷コテージに来ていただき、中間報告会で行ったプレゼンをみていただきました。また、バーベキューも一緒に参加していただき、安中のオススメスポットや、観光地としてたくさんの人を誘致することの難しさなど為になるお話をたくさんしていただきました!!
本日16日は、コテージの屋内運動場で汗びっしょりになりながら卓球、バドミントン、サッカーなどスポーツを楽しみました♩明日の筋肉痛が心配です。。

9/16 安中合宿②


合宿2日目は、あいにくの雨…

ということで、宿泊した「くつろぎの郷」で利用できる屋内スポーツ施設を利用しました!

image

普段あまり運動する機会のないゼミ生たちは、たっぷり4時間バドミントン・卓球などで遊び、たくさん汗を流しました\(^o^)/

image

9/15 安中合宿①

15日にめがね橋で写真を撮ってきました!!!

image

ただ普通に撮るのではなく、ポーズやアングルを工夫して撮ってみました!

まずはめがねポーズ!!

image

次はトンネルの中から撮りました

  • image

どこかのCDジャケット風になりました!笑

めがね橋のアーチを意識して私たちもアーチをつくってみました!

image

私の肩に金子くんが乗ってるような写真がとれました(^^)

これはトンネルの前で一斉にジャンプした写真です!

image

一番左の三浦くんの腕に注目!!!笑笑

この日の調査は今までで一番楽しい調査となりました(^_−)−☆

これからも楽しく調査をしていきたいと思います!!

9月9日打ち合わせ

今日は,6名で打ち合わせでした.歯医者で中抜けする人もいましたが,今後について議論を深めました.当面は15日の夕刻に行われる安中の皆さんとの懇談会で説明するべきことや質問することをまとめました.

写真を投稿する時は

写真を投稿する時は,サイズを「大サイズ」,リンクを「メディアファイル」として見た目に統一感を持たせましょう.過去の分は修正しておきました.

また,タイトルに日付を含めると見やすいと思います.

 

峠の力餅

昨日は中間発表会がありました!!
…が、質疑応答でテンパって、頭が真っ白になってしまったため、ここで整理させていただだきます😅

例えばどのような関連があるのかということで、力餅の例を話させていただきましたがグダグダになってしまったので、力餅について。
中山道の名物で、この「力餅」があります。
image
力餅の名の由来は、碓氷貞光という力持ちの武将が、当時碓氷の地にいたことだそうです。安政2年(1855年)のときの安中藩の藩主が、藩士の心身を鍛えさせることを目的として安中城から碓氷峠の熊野神社までの中山道を徒歩競走をさせていたそうです。そのときに、若い藩士たちに労ったお菓子がこの「力餅」です!ちなみにこの徒歩競走の着順を記録させたことが日本におけるマラソンの発祥となっています!
現在も毎年5月に「安政遠足 侍マラソン」が開催されていて、仮装して走る安中の人気イベントとなっています^ ^
信越本線の横川〜軽井沢間の廃線前は、熊の平駅で力餅の駅売りも行われていたそうです。安中藩の藩士たちが、後に、アプト式鉄道に乗って楽々移動できちゃう!なんてことを知ったら、力持ちだった碓氷貞光も泣いちゃいそうですね(笑)

ちなみに。昔、碓氷峠に巨大な大蛇が住み着き人々を苦しめていたそうです。そこでこの碓氷貞光が帰郷した際に、大鎌を振るって大蛇を退治したそうです!!
ここでは蛇が悪者となってますが、一方で、咲前神社では、繭を食べちゃうネズミを追い払うために蛇のレンタルを行っていたという(笑)なんだかいろいろ複雑ですね〜(笑)