公共政策研究室(群馬大学)です

What’s new

OBG会は,2023年も様子見としました.

2022年8月碓氷峠レールカートが始動しました ▶ 上毛新聞記事

2022年9月 トップページ写真を,研究室の研究・活動の写真に変更しました.

2022年ゼミ3年生(26期生)が前橋市政策推進課と協働して「SDGsカードゲーム」を製作中です.2023年も継続して協働することとなっています.

研究・外部資金

場内搬送自動運転プロジェクトの実証実験が2月6日安中市ボルテックスセイグンで行われました.GTVでも取り上げられました.(20210208記) ▶ 上毛新聞記事

「次世代モビリティの導入による持続可能な地方都市モデルの構築」が採択されました.群馬大学プレスリリース文部科学省サイト(20200619記)-> 評価結果(20210330記)

教員

小竹裕人
データを用いて最適な政策を選択する研究をしています.最近は買い物弱者など局所的な政策研究をしています.CRANTSにも籍を置き活動・研究もしています.
天谷研究室(理工学部)と一緒に低速電動バスグリーンスローモビリティの研究もしています.

OBGの方へ

2月にOBG会を開催しています(2023は見合わせ).メールでの連絡がつかなくなっている人が多くなっています.連絡手段はFBやLINEに移行しつつあります.FBのDMで教員宛にご一報下さい.

完了したプロジェクト

2021年度3年ゼミ生(25期生)9名と大学生の行きたい市内観光地のアンケートを行い,そのプロモーション活動を行っています.群馬大学の地域連携推進事業費を使った前橋市との活動の様子はインスタで.

2020年度3年6名と4年生ゼミ幹1人が行っていた前橋市シティープロモーションのVLOG8本が完成しました.群馬大学の地域連携推進事業費を使い,前橋市役所未来の芽創造課とのコラボの成果はこちら(前橋市公式YOUTUBE)で見ることができます.(20210324記)

学生版きりゅうGlassesを23期生が,取材・製版しました.桐生市広報課と協働し,群馬大学地域連携推進費を使って発行しました.大学寮(啓真寮)のサイトでデジタル版が公開されています.

群馬県農政課のやま・さと応縁隊事業を受託し,2017年に作成した安中のパンフレットです.一刷りがなくなってしまったため,安中市さんが増刷してくださいました.横川SA(上り)のスタバでも配布中とのことです.