8/22安中散策

今日はJA碓氷安中の方にお話を伺い、その後安中散策をしました。

安中市では主に下仁田ネギ、上州ネギ、なす、たまねぎの栽培に力を入れているそうです。

DSCF9730

これは安中産の「トロなす」です。普通のナスの2倍くらいの大きさでずっしりしています。焼くとトロッとした食感が魅力だそうですよ。

DSCF9731

JAを出た後は「Annakaひだまりマルシェ」にお昼を食べに行きました。ひだまりマルシェでは無添加、無農薬にこだわっており、僕が注文したチンジャオロースは、どこか温かい味がしてとてもおいしかったです。
食後にマルシェの上原さんにお店のこだわりやここで働くようになったキッカケなど貴重なお話を伺うことができました。

DSCF9737

 

午後は旧新島襄宅を訪れました。安中の偉人新島襄についてたくさんの資料が置いてあり、とてもわかりやすかったです。

DSCF9742

ブラブラと歩いていると蓮久寺というお寺を見つけました。境内に「おもかる石」という変わった石が置いてありました。持ち上げてみて思ったより軽かったら願い事は叶いやすく重かったら叶い辛いという石です。ちなみに金子くんは重かったらしいです。

DSCF9767

最後に武家長屋を訪れました。中は間切で仕切られておりここで安中藩の武士たちが共同生活を送っていたそうです。

DSCF9794

今日は台風が接近して大雨の予報でしたが、雨は小降りで散策するには問題ない天気でした。

DSCF9797

 

 

おぎのや資料館

明治18年創業から今でも人気を誇る峠の釜めしの発祥の地、横川駅をでてすぐにあるおぎのや資料館に行ってきました!

ここは、信越線横川〜軽井沢間が廃線になった後におぎのやが地域の活性化を願って開館したそうです。おぎのやの歴史に関するポスターや資料が展示されていました!歴代の掛け紙にくるまれたたくさんの釜めしが、売り子さんが使っていた荷車に載せられて展示されていました!

また、益子焼の釜ができるまでの展示もありました。

また、横川駅にまつわるものや鉄道に関する資料も展示されていました。アプト式機関車関連のものも展示されてます^ ^

おぎのや資料館を出て、諏訪神社に立ち寄ってみました。お参り後、、

突然激しい雨が!!急いで階段を駆け下りたら、すってんころりん尻もちついてコケました。。ニューバランスをしっかり履いてたのにアンバランス…

峠の茶屋

碓氷製糸場を見学したあとは

峠の茶屋でお昼を食べました!

image

image

昔ながらの食堂といった感じで、メニューはそれほど多くはありませんでした。

私たちが食べたものを紹介します!

image

おきりこみうどん700円

量はちょうどよくとても美味したかったです。

image

温かいうどん700円

細めの縮れ麺が特徴的でした。

量が多くないのでちょっと食べ足りない感じがしました。

image

日替わり定食 780円

チキンカツかカレーのどちらかを選ぶことが出来ました。私たちはチキンカツを選びました。ボリュームがありとても食べごたえがありました。美味したかったです。

私たちは皆、日替わり定食が1番お得だなと思いました!

碓氷製糸

日が変わらないうちに投稿します.8/29

今日の碓氷製糸深かったですね.(^^)
まさか,冨岡製糸場より古い機械が現役とは..
繭から糸をほじくり出すのに箒の先を使うとはさすが日本!

国内のもう一軒の山形の松岡製糸の繭が置いてありました.去年9月の乾燥機の火事で,繭を碓氷製糸で乾燥してあげたそうです.一時的ですがシェア100%!山形もがんばれ!

DSCF0066DSCF0064

昼食 板鼻館

お昼は板鼻館に行ってきました。

創業以来100有余年!歴史ある老舗ですね。

image

image

名物タルタルソースカツ丼を頼むとタルタルソースが乗ったゆで卵のスライスが先に出てきます。お好みでゆで卵を潰すのです!おすすめは細かく刻む!カツ煮にうまく乗りますよ

image

ソースカツ丼が到着しました。油っこそうと最初は思いましたが、ソースはくどくなく、下に甘めに煮た玉ねぎもあり、後味もさっぱり!タルタルを付けると箸はもう止まりません!

image

ちなみに私は全部のせをいただきました。肉厚の帆立やプリップリの海老、風味豊かな牡蠣も乗っていてボリュームたっぷりでした!そりゃ蓋も閉まらないですよね!

大満足でした。また行きたいです!

 

 

金剛寺

今回は金剛寺です!

DSC_0071

外からでもはっきり見える巨大な厄除け観音に圧倒されました。

ついでに、ここ最近不吉なことばかり起こるのでしっかりお参りしました!

DSC_0072

中からは読経が聞こえてきました。結構な人数が居たと思われます。image

どうやら鐘は工事中のようです。こうして鐘が木造の骨組みで高い位置に取り付けられているのは珍しいですね。

 

不動寺

22日の安中の埋め合わせで25日に行きました!

まずは不動寺です。

DSC_0065DSC_0064

真っ赤な仁王門が目を引きます!手すりは最近できたようですね。

imageDSC_0066

仁王門も寺も決して大きくはないですが、それを感じさせないような精巧な技法を用いていることが感じられます!